28年ロス五輪へのメジャーリーガー派遣を実現させる「大谷」という内圧、NFLという外圧

公開日: 更新日:

米メディアが「大谷の話を聞け!」とコミッショナー批判

 この発言を受けてドジャースの地元紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は16日、「マンフレッドよ、大谷の話を聞け!」と題した記事を掲載。記事では球宴よりも五輪を優先すべきだとし、「大谷は(4年後の)ドジャースタジアムで、五輪の金メダルを懸けて、打席やマウンドに立つ未来を思い描いている。なぜMLBのマンフレッド・コミッショナーは(彼らの出場を)認めないのか」と五輪に非協力的な姿勢を批判。さらに「野球界が五輪の舞台で最高の選手を披露すれば、恩恵を受けるだろう。この宣伝は野球界の将来にとって極めて重要だ」と訴えたのだ。

 今やMLBに莫大な利益をもたらす大谷の発言力、影響力は絶大。コミッショナーもさすがに大谷の要望を無視できなかったのではないか。

■ライバルは全面協力

 さらに、大谷らメジャーリーガーの五輪出場の鍵を握るのが、米プロフットボールリーグNFLという「外圧」だ。

 ロス五輪では「野球・ソフトボール」などとともに、アメリカンフットボールを源流とする「フラッグフットボール」が実施される。アメフトとはルールもプレースタイルも異なるとはいえ、競技の世界的な普及に向けてNFLが全面的に協力。多くの現役選手もNFLの方針に賛同しており、大谷が昨オフ、プロスポーツ史上最高の「10年総額1000億円超」の巨額契約を結ぶまで、北米プロスポーツ史上最高額(10年730億円)だったチーフスのQBマホームズらのスーパースターがロス五輪に出場する意向を明らかにしている。

 年々、観客動員数、視聴率とも頭打ちの野球とは対照的に、NFLの人気は堅調。今年2月のスーパーボウルの総視聴者数は史上最高の1億2340万人を記録した。

 内圧、外圧の2つのプレッシャーにさらされるマンフレッド・コミッショナーがこのまま「五輪無視」を貫くことができるのか。希代のスター選手である大谷の意向が、MLBの消極的な姿勢に風穴をあける可能性が出てきた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主