著者のコラム一覧
持丸修一専修大松戸 野球部監督

1948年4月17日、茨城県北相馬郡藤代町(現取手市)出身。国学院大4年時から母校・竜ケ崎一高野球部のコーチを務め、社会科教員の傍ら27歳で監督就任(75~96年)。藤代(97~2003年)、常総学院(03~07年)、専大松戸(07年~)の4校を率いて計11回、甲子園に出場している。現役の教え子にロッテ美馬学、日本ハム上沢直之、DeNA深沢鳳介らがいる。

私が「飛ばないバット」に感じる"攻撃面"の意外なメリット…今春センバツにも好例があった

公開日: 更新日:

 好例が今春センバツの浦和実(埼玉)と聖光学院(福島)の準々決勝。浦和実は無死一、二塁から始まるタイブレークで、単打を連発しながらも「終わらない猛攻」を続け、史上初となる延長1イニング8得点を記録しました。長打が出にくい低反発バットだからこそ、これからはこのような場面が増えていくことが予想されます。

 我が専大松戸も、攻撃側、守備側のどちらにも対応できるよう、準備を進めている最中です。

 対外試合解禁の3月1日を皮切りに、週3日ほど練習試合を実施。山形県や岩手県の学校とも対戦しました。その中で見つかった課題を残りの日々で修正。全体練習は、朝9時半ごろから3~4時間ほど。その後の自主練習も、選手たちは2~3時間かけて取り組み、私は巡回しながら個別にアドバイスをしたり、課題を与えたりしています。

 春季千葉大会は予選こそ免除されていますが、4月19日の県大会開幕まで、時間はわずか。夏の大会でのシード権獲得を目指し、ここからしっかり勝ちにいきます。この時期こそ、実は一年で最も忙しくしています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場