「マジカル・ガール」乱歩ファン監督の罪と狂気の物語

公開日: 更新日:

 欧米の大学で日本研究を教える教授たちに会うと決まって出るのがアニメとマンガの話。彼らがオタク趣味だというのではない。日本研究科に来る最近の学生の関心がアニメばかりで、文学はおろか技術や経済にさえ興味を示さないという嘆きなのだ。

 そんな話を図らずも思い出したのが来週末封切りのスペイン映画「マジカル・ガール」。日本の少女アニメに憧れる12歳の娘と暮らす男やもめの父親――という設定と題名から大方が予想するのは、コスプレに夢中の娘に振り回されたお人よしの父親の姿といったほほ笑ましいお話だろう。

 ところが映画はこの設定を正反対の角度から描く。妻をなくし、失業し、今度は娘まで失いかける男が偶然のきっかけで関わる罪と狂気の物語。かつてルイス・ブニュエルがそうだったように、皮肉な目を通して人の世のくぼみにぽっかり口を開けた暗い深淵が覗きこまれるのだ。

 監督のカルロス・ベルムトは江戸川乱歩を鍾愛する日本通だそうだが、筆者が想起するのは獅子文六著「娘と私」(筑摩書房 1400円+税)。ユーモア作家だった著者の人生を描いて人気ドラマにもなった作品だが、実は暗く陰気な挿話ばかりで、病死したフランス人の妻の忘れ形見である娘をどう扱っていいか困惑する男の姿が描かれる。共通点は明るい題名と暗い内容のズレ。そういえば「ティファニーで朝食を」なんて例もありました。〈生井英考〉


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり