「ひきがね」島崎ろでぃー写真、ECD文

公開日: 更新日:

 東日本大震災が発生した2011年以降、その4カ月前に始まった「アラブの春」に触発されたかのように日本の若者たちも路上で、さまざまな声を上げるようになった。

 脱原発、原発再稼働反対を訴える街頭デモに始まり、目に余るヘイトスピーチへのカウンター(抗議行動)、LGBTパレードへと続き、昨年夏の安保関連法案反対行動でその熱気は最高潮に達する。

 政権や社会に対する若者たちの行動は、60年代、70年代のそれとは一線を画し、それまで傍観者だった同年代はもちろん、中高年をも巻き込み、新たな文化として定着しつつある。

 本書は、「一参加者」として各地の路上に立ち、行動を続けてきた写真家とラッパーによる、コラボレーション写真集。

 写真は、がれきの中で早く日常を取り戻そうと動き出した人々や、打ち上げられた漁船の他には何もなくなった絶望的な風景の中に希望を見いだすように揚げられたこいのぼりなど、震災1カ月後の被災地から始まる。

 続いて、これまでのデモの風景とは一味違い、幼い子どもたちの姿が目立つ「パパママぼくの脱原発ウォークin武蔵野・三鷹」、根も葉もない差別を助長するヘイトデモとそれを阻止しようとする人々、両者の間に立つ警察の三つ巴による一触即発の緊張感(新大久保)、沖縄・辺野古の新基地建設反対行動、そして安保関連法案反対の声を上げ、居てもたってもいられず国会前に集まった人々の真剣なまなざしなど。一葉一葉の写真が、その場の熱と静かなる怒りを伝える。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり