アメリカ社会に激震 米大統領で本当に負けたのは誰か?

公開日: 更新日:

■マスメディアの敗北

 今回の選挙結果がいかにも危ういのは、そうした反動のなれの果てだからです。選挙から数日後にはトランプのご機嫌取りで各国首脳があたふたする一方、エコノミストの一部は「マイナス金利解消の朗報」とか「議会との『ねじれ』打破でやっと政治が動く」とか皮算用のオンパレードに走りだしました。相場はギャンブルだから彼らは本能的に楽しんでいるわけですが、社会全体はそうはいかない。では、この究極の不安定の上に君臨するトランプとは何者なのか。そこをマスメディアは見誤りました。

 いわゆる「トランプ本」は本人と同じく絶句するような代物だらけですが、ワシントン・ポスト取材班著「トランプ」(文藝春秋 2100円+税)とマイケル・ダントニオ著「熱狂の王ドナルド・トランプ」(クロスメディア・パブリッシング 1780円+税)の2冊は価値ある本です。共通して指摘するのがトランプの奇妙な自意識。彼は自分が笑いのネタにされるのは平気で、前著はその訳を「称賛であれ批判であれ、注目されるのは良いこと」と信じて自分をブランド化しているからだといい、後著はトランプが心の中の「嫌われたがりの子ども」に支配される傾向にあるという。要は子どもの自己顕示。いまどきのお笑い芸人そのもの。

 しかしそれが「ブランド化」してしまうのが現代社会の不幸なところで、商業メディアが一斉にトランプに「乗っかった」のもこのためです。でもその結果、大手のニュースメディアがこぞって敗北してしまった。


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石井琢朗コーチが三浦監督との《関係悪化説》を払拭、「ピエロ」を演じたCS突破の夜

  2. 2

    旧ジャニーズ“復活”で女帝復権か…米国でスルー状態のTravis Japanを日本メディアが一斉ヨイショの裏

  3. 3

    いまや大谷ドジャースこそ「悪の帝国」だ…カネ&人気&裏技フル活用でタンパリング疑惑まで

  4. 4

    巨人、阪神などライバル球団が警戒…筒香嘉智に復活気配、球際の弱さからの脱却

  5. 5

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  1. 6

    甲斐拓也だけじゃない!補強に目の色変えた阿部巨人が狙うソフトバンク「Cランク」右腕の名前

  2. 7

    大谷翔平は来季副収入100億円ガッポリ、ド軍もホクホク! 悲願の世界一で証明した圧倒的経済効果

  3. 8

    橋本環奈《山本舞香と友達の意味がわかった》 大御所芸人に指摘されていたヤンキー的素地

  4. 9

    番長・三浦監督の正体《サラリーマン、公務員の鑑のような人格》…阪神FA移籍せず残留の真意、堅実かつ誠実

  5. 10

    カトパン夫の2代目社長は令和の“買収王”? 食品スーパー「ロピア」の強みと盲点