著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

糖尿病で足の切断を告げられた…外来治療で回避する方法はある?

公開日: 更新日:

「足の指にできた靴擦れで近所の病院を受診したら、足首での切断が必要と言われて…」

 こう話すのは、銀座にオフィスを構える某企業で管理職を務める50代後半の女性糖尿病と診断されてから、忙しい生活の中で食事運動習慣に気を配り、血糖値は正常な範囲で保たれていたと言います。

 しかし、糖尿病の方が避けられないのが神経障害と血行障害による糖尿病性足病変です。足の中指にできた靴擦れが潰瘍に進行し、そこから細菌感染が広がって骨が溶ける「骨髄炎」を引き起こしてしまったのです。受診した形成外科で指先だけでなく足首での切断が必要と言われ、「なんとか外来治療で切断を避けられないか」と、当院を受診されました。

 傷の表面には、細菌や微生物からつくられた膜状の粘着物で、虫歯の原因ともされる「バイオフィルム」が存在しています。バイオフィルムは24時間経つと再形成されるので、歯磨きと同様に、日々、丁寧に洗浄する必要があります。しかし、十分に行えている人は非常に少ない。実際、糖尿病における慢性創傷の80%に、バイオフィルムの存在が確認されるといった報告もされています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」