東京五輪銀・競歩のエースに“あり得ない”血液ドーピング…疑惑を晴らすのは陸上界の重要な仕事だ
池田向希(旭化成)のドーピング疑惑報道には驚いた。
競歩界のエース、東京五輪とオレゴン世界選手権のメダリストは、歩形の美しさで国際的にも知られ、例えるなら80年代の瀬古利彦のような存在だ。
世界陸連の独立監査機関(AIU)から暫定的な資格停止処分が下され、所属する旭化成、日本陸連が処分取り消しの手続きに入っている。禁止薬物違反ではなく、定期的に検査される生体パスポートの血液データに異常があったため、血液ドーピングが疑われているという。
血液ドーピングとは、自分の血液を抜いて冷凍保存し、レース前に輸血することで赤血球を増やし、酸素運搬能力を高める原始的な方法。戦前から陸上長距離種目で行われていた。
1984年のロス五輪を思い出す。男子1万メートルで2位になった選手が筋肉増強剤(ステロイド)の薬物違反で失格になった。五輪前の検査はシロ。ところが、薬を使った時期の血液をレース前に注入したことで薬物使用がバレた。お粗末な話だったが、後に優勝選手も血液ドーピングを打ち明けている。当時は合法で、別人の血液を輸血した死亡事故をきっかけに87年に禁止された。