「DROPtokyo 2007─2017」DROPtokyo著

公開日: 更新日:

 原宿を拠点にストリートファッションをスナップ撮影し、掲載してきたウェブサイト「DROPtokyo」の10年を集大成したフォトブック。道行く人々のスナップから、ファッションだけでなく、東京という街のこの10年の変化を改めてひしひしと感じる。

「DROPtokyo」がスタートした2007年は、カリスマ的人気を誇るショップスタッフや美容師が存在し、その影響力が大きかったという。当時の人気ショップ「Dog」のスタッフ「Etienne」さんは、古着を巧みに組み合わせたミリタリー風の装い、頭に巻いたスカーフがどこかエキゾチックな中東の風を感じさせる。

 以後、続々と登場する人々の装いを一言で表現するのは難しく、突き抜けたファッションがアートのように、それぞれの自己を表現する。

 ポップなイラストがちりばめられたパステルカラーの「Jeremy Scott」のスーツに、足元は月面にも降りられそうな宇宙服のようなスニーカー、そして頭は黄・紫・水色の3色ドレッドの「Matsumoto」さんが撮影された08年は、ファッションと融合したクラブイベントが盛んに行われていた時期。きっとMatsumotoさんもそんなイベントに出かけるためのとっておきの装いだったのだろう。

 以後、ウィッグから20センチはあろうかという厚底のブーツまで全身真っ白な装いに宝塚ばりの大きな羽の頭飾りを着けた「Vivienne Sato」さん(写真①=09年)、ほとんど下着姿のようなわずかな布だけを身に着けた「LEOCANDYCANE」さん(写真②=12年)、そして、シワひとつない真っ白なシャツに黒のジャケットと、一見するとスキのないノーマルな装いだが、パンツの上からさらにスカート状の布をエプロンのように巻きつけ正調の中に破綻をあえてつくり出す「Ryo Tominaga」さん(写真③=14年)ら。

 平日はスーツ、休日はジャージーで過ごすおじさんたちが、街中ですれ違ったら、思わず振り向いてしまいそうなファッションにうなる。

 みんながインスタグラムを利用するようになった13年ごろからは、ストリートのトレンドはショップやブランドではなく、インスタグラマーから生まれるようになったという。そんなストリートの潮流を解説しながら、それぞれの年の強烈な存在感を放つおしゃれな若者たちを次々と紹介。

 巻末のインタビュー特集に登場するユナイテッドアローズの創業メンバーのひとり、栗野宏文氏は、日本人がおしゃれな理由は、世間が服装によって階級をジャッジしないから「何を着ても構わない」、そして服がモテるための道具である欧米と違って、「服による性的誘惑が求められない」からだと説く。

 確かに、10年間を通して見ていくと、ファッションにおける性差の境界が年を経るごとにあいまいになってきているように感じられる。何よりも、時代を象徴する200余人の個性的なファッションは、見ているだけで刺激的だ。

 (集英社 2200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」