「白い病」カレル・チャペック著 阿部賢一訳

公開日: 更新日:

 中国発の新しい病気で、優に500万人が亡くなり、1200万人が罹患(りかん)し、少なくともその3倍の数の人間が無症状のまま世界中を駆けずり回っている――現在のCOVID―19を彷彿(ほうふつ)させる「白い病」がパンデミックを起こしている世界を描いたのが「ロボット」という新造語をつくったことで知られるカレル・チャペックだ。

 白い病は50歳前後になると皮膚に大理石のような白い斑点ができ、やがて死に至るという伝染病で、特効薬がない。

 そこへ町医者のガレーンが、治療法が見つかったようなので大学病院で臨床実験をさせてほしいと、枢密顧問官のジーゲリウスの元へやってきた。

 半信半疑ながら許可するジーゲリウスだが、どうやらガレーンの治療法は本物のようだ。折しもこの国では独裁者の「元帥」の指揮下で戦争が始まろうとしていた。特効薬の噂を聞きつけてきた新聞記者たちを前に、ガレーンは「戦争放棄を明言する国と国民に対して薬を提供するが、そうでない場合は提供を断固拒否する」と公言。これを聞いた元帥は拷問してでもガレーンに協力させようとするが、当の元帥の胸に白い斑点が……。

 チャペックは、原爆を思わせる新型爆弾を描いた「クラカチット」、原子炉の危険性を見据えた「絶対子工場」など予見的な作品を残しているが、この「白い病」は現在にあってその予見性が際立つ。

 白い病が怖くないのかと問われ「私に恐怖はない」といって戦争を強行しようとしたところ、自らが病にかかってしまいうろたえる元帥の姿は、どこぞの大統領を思わせる。これも優れた予見性のゆえか。この新訳は今回の緊急事態宣言下でなされ、すぐさま文庫となった。訳者ならびに編集者の強い危機感がなせた業だろう。

 この戯曲が書かれたのは1937年。翌38年、チャペックは48年の短い生涯を終える。39年には第2次世界大戦が勃発し、故国チェコスロバキアはナチス・ドイツに解体されてしまう。

 この作品に託されたチャペックの戦争放棄への願いは、いまだ実現していない。 <狸>

(岩波書店 580円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議