『THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法』シーナ・アイエンガー著・櫻井祐子訳/ニューズピックス

公開日: 更新日:

『THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法』シーナ・アイエンガー著

 全盲の心理学者で米コロンビア大学ビジネススクール教授をつとめるシーナ・アイエンガー氏のイノベーションに関する労作だ。「最高の発想」(THINK BIGGER)についてアイエンガー氏はこう説明する。

<幼い頃から見えない世界で育った私は、この大きな問題にくり返しぶつかっている。/私は1人で料理をつくれるだろうか?/いつか世界を1人で旅行できるだろうか?/科学者になれるだろうか?/舞台に立って話ができるだろうか?/こうした問いへの答えが「イエス」だということも、「どうやって」やるのかも、今の私は知っている。その知識には、私自身の格闘から得たものもあれば、問題解決の謎を解き明かす最新研究の宝箱から得たものもある。/それらをもとに書いたのが、あらゆる種類の複雑な問題を解決するために、新しい選択肢を生み出す手法を説明する、本書だ。この手法を、「Think Bigger」(もっと大きく考える、大胆に発想する)と名づけた>

 本書に書かれている事柄は、アイエンガー氏自身が体得したもので、標準的努力が出来る人ならば誰でも実行可能だ。特殊な才能は必要とされない。

 アイエンガー氏はイノベーションの本質についてこう述べる。
<世界のどんな革命的なイノベーションも、身近な要素でできていることを知ると、勇気と希望が持てる。イノベーションはとても困難なものだといまだに考えられているのは、見当違いの取り組みが行われてきたからだ。私たちは新しい要素を生み出すことはできない。できるのはただ、古い要素を新しい方法で組み合わせ、組み合わせ直すことだけなのだ>

 イノベーションで成功する人に求められるのはゼロから1をつくり出すような天賦の才能ではない。既存の技術や学知を結びつける、あるいは見せ方を変えることなのだ。

 この技法はインテリジェンスにも似ている。評者は外務省主任分析官をつとめた時期にモサド(イスラエル諜報特務局)の傑出した複数のインテリジェンス・オフィサーと親しく付き合った。男女を問わず、この人たちは歴史によく学び、既存のインテリジェンスと学知を結びつけるのに長けていた。 ★★★(選者・佐藤優)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場