「ナオミとカナコ」でDV夫役 “熱血漢”脱いだ佐藤隆太の評価

公開日: 更新日:

「嫌いになりそう」――。そんな評価は最高の褒め言葉かもしれない。

 4日、第4話が放送されたドラマ「ナオミとカナコ」(フジテレビ系)に出演中の佐藤隆太(35)を見た視聴者の反応だ。本作は、直美(広末涼子)が半年ぶりに大学時代の親友、加奈子(内田有紀)に再会。加奈子がエリート銀行員である夫の達郎(佐藤)から激しいDVを受けていることを知り、達郎の殺害計画を立てるというストーリー。視聴率こそ1桁続きで伸び悩んでいるが、日本に不法滞在中の中国人という1人2役を演じる佐藤の怪演に注目が集まっている。

 佐藤といえば、代表作「池袋ウエストゲートパーク」「海猿」シリーズなどで見せる明るいキャラや「ROOKIES」で演じた熱血教師など、“青春バカ”一直線な役柄が多かった。今回のDV夫のような狂気を感じさせる役は初めて。劇中では、妻役の内田を雨の中ベランダに一晩放置したり、髪の毛を掴んで顔に腐った梨を押し付けたりとやりたい放題。映画評論家の秋本鉄次氏はこういう。

「今までが爽やかな熱血漢の役ばかりだったので、ああいう屈折した二面性のある役もできるんだ、と思いました。それまでは森田健作みたいな“TOO MUCH”なキャラで暑苦しいなあと敬遠していたんですけど、今回の演技で見直しました。実際の事件でも外面が良くて家庭内では暴君になるというDV夫も多いので、リアリティーがあった。殴る相手が実生活でも元夫の吉岡からDVを受けていると噂があっただけに、よりリアルだったかもしれませんが(笑い)。しかも、佐藤は中国人との1人2役。高畑淳子にはかないませんが、今回の作品で今後の演技の幅が広がったと思います」

「下町ロケット」での小泉孝太郎のように、悪役が評判になれば嫌われ甲斐があるというものだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  4. 4

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  5. 5

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  1. 6

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  2. 7

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり

  3. 8

    天皇一家の生活費360万円を窃盗! 懲戒免職された25歳の侍従職は何者なのか

  4. 9

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  5. 10

    遅すぎた江藤拓農相の“更迭”…噴飯言い訳に地元・宮崎もカンカン! 後任は小泉進次郎氏を起用ヘ