宮藤官九郎 ラジオを語る「TVと違って“むき出し”でいい」

公開日: 更新日:

「自分で芸能人っていう感覚ない」

 僕は特殊な立ち位置で、役者だけをやっているわけじゃないし、タレントでもないし……。自分で自分が分からなくなるくらい作品を作ってきたので、ラジオくらいは自分を偽らず素の状態でやりたいと。「芸能人」っていう感覚もあんまりないので、芸能人を見るとまだドキッとするし、全然気付かれずに警察に職質されるくらいがちょうどいいなあと思ってます。そんなネタ、普通ないからラジオで話せるし。

 昨日もたまたま吉祥寺で人が職質されるのを見ていて、その人すごく反抗して大騒ぎしていたんです。それが面白くて交番までついてっちゃいました。最初は「触んじゃねえよ!」と言ってたのに、5~6人(の警察官)に囲まれて最終的に身動き取れなくなってました(笑い)。もし自分に「出ている人」という意識があったら、おそらくそこで追いかけていかないんだろうけど、もともと自分が見られているという意識が薄いし、あえて持たないようにもしてるんです。そうしていないと面白いことに遭遇できない。だから電車にも乗ります。作品に普通の感覚を取り入れられないと、ウソっぽくなっちゃうと思うんで。

「インスタグラム」とかに載せる写真なんてあんなの全部ウソじゃないですか(笑い)。あれプライベートって言われても。ツイッターも、ちょっとハミ出すと「炎上」とか言われちゃう。ラジオだったら「誰も聞いてない」と思ってやれるのがいいところですね。

 ただ、ラジオで話したことを文字にしちゃうと、やっぱりエグいんですよ。ツイッターもそうですけど、耳で聞き流せる発言も、文字にすると「何言ってんの、コイツ」ってなる。「ドラマの視聴率が悪くてすごく落ち込んでる」という記事をネットに書かれたときがあって、ラジオの放送上ではずっとゲラゲラ笑いながらしゃべっていたんですけど、活字にすると本当に僕が落ち込んでるみたいになってるのに驚きました。否定するのも大人げないし、自分もネットのニュースは見るので、それをアテにしてるってことは間違ったことも入ってきてるんだと思わないといけないと思います。

 今、気になる人……今年は面白い人がいっぱいいすぎて渋滞してますよね。まさか乙武さんまでいくと思わなかった。あ、学歴詐称はちょっと怖いので、いろんなところで「(日本大学芸術学部)中退です! 中退です!」って言って回ってます。「(週刊)文春」で連載していれば(スキャンダルは)大丈夫だってみんな言ってますけど、ホントかなあ(笑い)。昔はもっとデタラメだったのになあとも思ってしまいますね。

 これは高田(文夫)先生に初めて会った時に言われたんですけど、「作家は書かなくなったら上がりだ」と。「書かなくても作家だって言えるようになったらホンモノだ」って言われて、高田先生はそうなってますけど、僕はまだ書いてますからね。まだ最強じゃないなと。「書いているように見えるけど、実はずいぶん書いてない」っていう作家になりたいですね。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情