<下>高齢者ドライバー事故報道は、本音をいえば迷惑な話

公開日: 更新日:

 最近は、高齢ドライバーによる事故が起こると、新聞やニュースで大々的に取り上げますよね。本音をいえば、迷惑な話です。僕も含め、車を運転している高齢者は少なからず、軽い罪の意識はあると思うんです。遠慮しながら運転しているんです。それでも事故が発生すれば、年齢と結びつけたがる。そんな昨今の報道を見て、同世代の友人は、運転しようとすると背中が緊張するって嘆いていました。いまの世の中の風潮、問題提起の仕方が、果たして正しいのか。山田監督は、そんなナイーブな問題を見事に喜劇の作品に落とし込んだ。改めて監督の脚本とセンスに感服しました。

 今作では、無縁社会における死についても問いかけています。西洋映画でも、ヒチコックなどが死体を扱った喜劇をつくっていますが、人間が根本的に抱えている死や生命の怖さをちょっとひねれば、笑いにつなげることができる。人間は本来、怖いことを忘れて笑いたくてしかたがないはず。年を重ねれば重ねるほどその思いは強まります。僕も死について考えますよ。もっとも小っちゃな人間なので、このままジタバタし続けるんでしょうね。この年になっても、いちびる自分をどこか俯瞰しながら、死ぬまで役者人生を全うしたいと思います。
(おわり)

▽はしづめ・いさお 1941年、大阪府出身。文学座、劇団雲を経て、75年に演劇集団円の設立に参加。以降、舞台・映画・テレビ等幅広い分野で活動。27日、主演作「家族はつらいよ2」(山田洋次監督、松竹系)が公開。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動