著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

百恵は伝説に 引退の安室奈美恵はどんなドラマを残すのか

公開日: 更新日:

 まるで群れを好まない一匹狼、「ドクターX」のようでもある。ステージ人気と比例するように神秘性は増し、テレビ出演はさらに縁遠くなっていた。そんな中、NHKが23日に特番を組むことに成功した。安室はミリオンセールスが確実視されるベストアルバムのプロモーションの一環として出演を了承。歌と歌手人生を語る構成だが、高視聴率が期待されるだけでなく、永久保存用に録画する人も増えるだろう。

 特番の受諾により「紅白」出演の伏線とみる向きもある。一方で「紅白に出る条件で特番に出る歌手ではない。あくまでも別番組として受けた」(音楽関係者)という声もある。実際、昨年のリオ五輪でNHKのテーマソングを歌いながら、出場しなかった。関係者からは「NHKは安室とメダリストの共演を目玉にする意図があったが、曲目や歌唱時間など折り合いがつかず断念した」と聞いた。今回も「紅白」とは別と考えるのが安室の場合は妥当。

「特番前に安室の紅白出場なしと発表すれば、特番はテレビでの安室の見納めになるかもしれない。視聴率は上がる」といううがった見方も出ている。

 来年のファイナルを前にして、安室の周辺は早くも騒がしくなってきた。それほど惜しまれる引退なだけに、百恵さんのように伝説に残るフィナーレを迎えられるか――。

 引退までのドラマはすでに始まっている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???