無名時代の励みに 寺島進の心を打った北野武28年前の言葉

公開日: 更新日:

 役者を志望してちょうど10年目の27歳。日光にあったテーマパーク「ウェスタン村」で月に10日ほどスタントマンの出稼ぎアルバイトをしながら年に数えるほどの役者の仕事をする修業の身でした。年収は100万円に満たず、住んでるのは笹塚のオンボロアパートの4畳半。毎月カツカツの生活です。ヤル気は人一倍あるけど、なかなか認められずにくすぶってる、そんな時でした。それだけに北野監督のその一言は、すごく励みになりました。今もまぶたの裏に28年前の光景がありありと蘇ります。

 北野作品に出演したのは90年8月公開の「その男、凶暴につき」に次いで「あの夏――」が2作目ですが、最初の時は渋谷スタジオで行われたオーディションを受けて、白竜さん扮するヤクザの手下役に選ばれたんです。そりゃあ、うれしかった。「その男――」は当代一のコメディアン、ビートたけしが手がける初の映画という鳴り物入りで、なんとしても共演したいって思ってましたからね。生で見たのは師匠である、殺陣の大御所・宇仁貫三さんの運転手として高倉健さんの主演映画「夜叉」(85年)のロケ現場に行った時。

 映画ではシャブ中のヒモ役ですが、その演技ってお笑いの(ビート)たけしじゃないんですよ。狂気じみてるというか、ギラギラした侠そのものでね。それに圧倒されて「いつか同じ作品に」と思ってたんです。それがようやく実現して少しでも“爪痕”を残そうと思いながらロケに向き合いました。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動