AKBも脱退卒業後は“補充” 人気グループが解散しないワケ
アイドルの脱退、卒業が相次いでいる。関ジャニ∞の渋谷すばる(36)は15日にグループからの脱退を突然表明。年内でジャニーズ事務所を退所するが、残されたコンサートにも出ることはなく、会見が公での最後の姿となる。AKBグループでは、18日にNGT48の北原里英(26)が卒業、乃木坂46の生駒里奈(22)は22日に卒業コンサートを終え、このGWで卒業。各グループには新人が加入する。
グループはメンバーが卒業、脱退するにしても解散することなく芸能活動を継続する。しかしながら昭和の時代のアイドルグループはメンバーの脱退=解散がフツーであった。
欠員が出たら補充とは何やら一般企業みたいな話だが、アイドルグループはなぜ解散しなくなったのか。アイドル評論家の北川昌弘氏がこう言う。
「テレビの影響力が弱まったことに一因があると思います。80年代まではアイドルの活躍の場はテレビ中心で、影響力と消費力があまりに大きすぎて、2、3年で飽きられてしまいました。ところが、モーニング娘。の時代に入るとテレビの影響力は弱まり、限界を感じたハロプロは活動の場を転換。ライブ中心にしたことで飽きられなくなり、メンバーを卒業させる“卒コン(卒業コンサート)”という新たな手法を構築したのです。結局、経営的には新規のアイドルを立ち上げるより、現状維持が無難になった」