小島一慶さん<5>俳句会講師はお金にならないが 今が楽しい

公開日: 更新日:

 小島さんは続ける。

「1967年に大ヒットした黛ジュンさんの『恋のハレルヤ』という曲があります。♪ハレルヤ 花が散っても 風のせいじゃない 沈む夕陽は止められない、という歌詞です。僕はずっと情熱的な恋歌かと思っていましたが、実は作詞のなかにし礼さんが話すところでは、死と隣り合わせの満州からの引き揚げの光景を歌ったものだそうです。関東軍が満州居留民を置き去りにしてわれ先と逃げる。その浅ましさや自己中心を感じながら、当時6歳のなかにしさんは逃げた。やがて小高い丘を越えると、眼下に真っ青な海と空が広がり、葫蘆島の港に浮かぶフリゲート艦が見えた。『助かった』『やっとふるさとに帰れる』という感動が、あの“ハレルヤ!”という喝采につながったそうです。このように同じ戦争体験でも、いかようにも後世の人たちに伝えられるのです」

 小島さんの祖父母も満州からの引き揚げ組。祖父は帰国後に酒におぼれた。小島さんは両親ではなく、その祖父母に育てられている。

「祖母方の実家は長崎で大きな料亭を担っていたそうです。僕が育った頃は、とうに没落していましたが……」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動