著者のコラム一覧
クロキタダユキ

白い嵐(1996年・米国)

公開日: 更新日:

 1961年、若き訓練生らを乗せた帆船アルバトロス号がバミューダ海域で伝説の“白い嵐”に遭遇。生徒を含む6人(劇中では4人)の犠牲者を出す。実話の海難事故がベースだ。

 海洋アカデミーに初参加した17歳の少年チャックを中心に、多感な年頃の少年らが大海原で鍛えられ、友情を深める。その過程がすがすがしい映像で描かれていて、ほろ苦い青春映画になっている。「エイリアン」や「テルマ&ルイーズ」で知られるリドリー・スコット監督はCM畑出身だけに、とにかくキレイな仕上がりだ。

 それゆえ後半30分の不慮の災難で大切な仲間や船長の妻を目の前で失うシーンは、胸が締めつけられるだろう。劇場では涙した人が多かったそうだ。

 死者を出したことで少年たちが心から慕う船長は裁判にかけられる。法廷では少年の責任も厳しくチェックされるが、「10代の少年に責任を問うのはおかしい。罪はオレ一人にある」と海の男らしく潔く全責任を負う。どこぞの大学の理事長とは大違いだ。名優ジェフ・ブリッジスが、頼れる船長を渋く好演している。

 生き残った少年らはベトナム戦争に駆り出されるも、船長の教えもあって無事帰国。船長も医療関係者として戦地に赴いたという。そんなエピソードが流れるラスト、チャックの独白が。セリフは、その一節。最後まで飽きることなく見入ってしまう秀作だ。

【連載】セリフ1つ読む映画

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???