特別編<5>「やすらぎの郷」オーディションは平均台の上で

公開日: 更新日:

倉本 僕は役者がものを考えるアクションとしてたばこを使ったりするのですが、昔は淡路恵子さんや芦田伸介さんなんかが実にかっこいい吸い方をしてましたね。海外でいえば、マレーネ・ディートリヒが膝を組んで長いパイプで吸っているシーンも印象に残っています。たばこを吸わなかったらディートリヒもハンフリー・ボガートも伝説にならなかったかもしれない。

碓井 菊村栄(石坂浩二)が脚本家のむなしさを口にする場面があります。倉本先生は60年以上脚本家をなさっているわけですが、どうですか。

倉本 あのセリフはまったく本音ですね。昔はコピー(複写)なんてないから、連続ドラマを書き上げても「お疲れさん」のひと言で台本は局に渡り、そのまま処分されていました。「北の国から」の手書きの原稿も僕の手元には残っていない。だからこそ「(放送の)瞬間に命をかける」といった特攻隊のような気持ちで書いていました。

碓井 残らないから頑張るという美学。

倉本 消えていくものだからこそ頑張って良くしなくちゃいけない。そう思えるかどうかがドラマ作りの分かれ目だったような気がしますね。

碓井 新作には菊村栄の師匠とおぼしき人物が出てきます。倉本先生のお師匠さんは。

倉本 僕は最初の頃、構成が弱いと言われていましてね。橋本忍さんや菊島隆三さんの台本をよく引き写したものです。かたやセリフは小津安二郎作品の脚本を手がけた野田高梧さんや「火山灰地」の久保栄さん。お師匠さんってお金を払わなくても勝手につくれるんです(笑い)。

碓井 今度の倉本ドラマにも、そうやって磨かれた宝石のような言葉が随所にちりばめられているわけですね。

倉本 わかる人はニヤッとするかもしれません。 (おわり)

(聞き手・碓井広義 文・山田稔)

※昨年1月から5カ月間にわたって本紙で連載した「ドラマへの遺言」が待望の書籍化! 今月15日の発売を記念し、倉本聰・碓井広義著「ドラマへの遺言」(新潮新書)を小紙読者10人にプレゼントします。
 希望者はハガキに郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号、特別編各回のキーワード(全5文字)を順に明記して単語を完成させ、〒104―8007 日刊ゲンダイ「ドラマへの遺言」本プレゼント係まで。2月15日の消印有効。賞品の発送をもって当選者の発表に代えさせていただきます。第5回のキーワードは「キ」。 

【連載】倉本聰 ドラマへの遺言

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動