事件現場を勝手に撮ってきただけだろうに何が著作権だ

公開日: 更新日:

 景気が悪くなったと感じる人が、日本中に半数いるとか。同感だ。アベノミクス音頭に踊らされかけたものの、月給はちっとも上がらず、企業も営業接待費や交際費なんてちっとも支払わないままだ。取引先と飲んで商売をまとめようにも軍資金は出ないし、部長や課長が自腹で払ってくれるわけがない。割り勘でセコい飲み会をして、「じゃひとつよろしく」なんて言って終電で帰っても、商談はまとまらなかったのだ。人は勢いで商売の機運を掴む。それで社会が回る。給料を月に何千円か上げてみても、そんなことは屁の突っ張りにもならない。儲けてる大企業に限って、カネを使う思い切りがなくなり、儲けたカネを留保するだけ。会社のトップたちもカネの使い道に自信がないし、ロクな発想もない。経済が空回りだ。意気地のない日本人になり果ててしまった。アベ内閣が、いくらアベミックス焼きを食べろとあおっても、誰もカネを使う気が起こらなかったという結果だ。

 街の靴屋には作り過ぎの靴が昨日と同じ棚に並び、量販店はボタンのすぐ取れる中国製のシャツや、ランドリーで洗ったら2回目でサイズが合わなくなる2000円の綿パンばかりだ。こんな物ばかりで景気が良くなるはずがない。でも、社長は10億の邸宅で、バイト員はシェアハウス。格差だけが広がる。誰も信じていなかったとおりの空回り経済に陥ってしまった。これは日本で日本製を作ろうとしなくなった企業の責任だ。それがもとで日本にモノを作る「職人」がガタ減りした。モノ作りの「職人社会」こそが日本の姿なのに。職人が消えると、国は文化の気品も節度も失うのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?