内村に「紅白総合司会」内定報道 異例4年連続の背景と評価

公開日: 更新日:

安定感と芸達者ぶりが高評価

 しかし、さすがに4年連続は異例との声もある。スポーツ紙芸能担当記者はこう語る。

昭和の時代には昭和29年から昭和42年の間に、13回総合司会を務めた石井鐘三郎という名物アナがいましたが、この記録は破られていません。平成に入ってから宮本隆治アナの6年連続が最高ですが、うち2回は草野満代アナとW司会です。NHKアナ以外で4年連続総合司会というのは、極めて異例のケースだと思います」

 一方、民放関係者はこう話す。

「昨年の紅白の打ち上げの席で、内村の進行をいたく気に入ったNHKのお偉い方が“来年もぜひよろしくお願いします”と言ったそうです」

 ただし、これは単なるリップサービスだった可能性もあるが、それが年明けからのコロナ禍で現実のものとなった。

「当初、NHKは局アナや他のタレントなど、他の候補も考慮していたと思います。しかし、コロナで、史上初の無観客開催となり、収録や中継を多用する異例ずくめの紅白になった。そこで新しい人を起用するのはリスクが高いため、再び安定感があり、芸達者な内村に白羽の矢が立った。ちなみに白組司会は活動停止の花道となる嵐が有力。“嵐祭り”となることは確実です。また、放送が来年2月までズレ込み、紅白開催時には、クライマックス直前となる大河『麒麟がくる』の門脇麦川口春奈が登場し、来年の大河『青天を衝け』のヒロインとバトンタッチセレモニーをするプランなども検討されているようです」(同前)

 演出にも注目が集まる異例ずくめの今年の紅白。ウッチャンは腕まくりだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???