「それじゃサブちゃん、東映に来るか?」全く非日常の世界

公開日: 更新日:

 それから何と!! 一週間程して、東映、映画株式会社、東京大泉撮影所の門をくぐるのですよ。二十一だか二の頃でしたかネ。イザ入ると何とすぐに、昼開始の仕事をあてがわれて、オープンセットへ。競馬場の大勢の客の中の一人、馬に見立てた助監督が走るのを、応援したりハラハラしたりの芝居、まあ何んにも出来ずに終りました。ナルホドなあ、当り前だけど全く非日常の世界! 何か訳も無く面白くなってきた、ヨ~シ!! なんて思いましたな。

 でこの日はコレで終了、時間にして二時間程、見学なんて、生やさしい事を許してくれる筈がない。トットコ帰りまして、夜のバイトへ、で夕方五時に翌日の予定が出るので、電話を入れる。で翌日は又違う組の仕事。組と云うのは、監督の名前の下に、つまり市川崑監督なら市川組という事で。で今度はキャバレーの客、このシーンが終って次は通行人、やりましたネー懸命に。ベテランの先輩サン等は、余り写る処はやりたがらない。モッパラアタシ等に回ってくる。所謂仕出しというヤツ、エキストラとも云うか。ともかく、必死のパッチで頑張ってましたヨ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動