世田谷パブリックシアター「彼女を笑う人がいても」権力に屈した戦後ジャーナリズムの罪を問う
冒頭、舞台後方のスクリーンに無数の黒い傘の群れが映し出される。それは1960年6月16日の国会議事堂前。劇中で「彼女」として語られる樺美智子さんを悼む葬列デモ。その映像に重なるように8人の登場人物が黒い傘をさして舞台上に現れる。陰鬱だがスタイリッシュな演出だ。
2つの時代に共通するのはメディアの欺瞞性。敗戦後、政治権力からの自由を獲得したはずのメディアは親米保守党の復権と軌を一に社会の木鐸としての役割を放棄していく。それは今、政権への忖度・追従、報道の自己規制という形で「完成」した。その転回点となったのが1960年6月17日に出された七社共同宣言ではないかと作者は問う。
「理由のいかんを問わず暴力行動は許さない」と安保反対のデモ隊を牽制した新聞社の宣言によって日本の命運を左右する安保闘争の高揚はしぼんでいった。それは、福島の原発事故が収束していないことを知りながら五輪狂奔をあおり、真実から目をそらそうとしたメディアの罪とそっくり同じ。
瀬戸が膨大なセリフをものともせず誠実な演技で舞台を牽引し、同じく二役の木下晴香のみずみずしい演技も光る。