著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

平野紫耀キンプリ脱退秒読みでCMクライアント戦々恐々…ティアラ“爆買い”の歯車が逆回転

公開日: 更新日:

 平野紫耀(26)、神宮寺勇太(25)、岸優太(27)のKing & Prince(以下、キンプリ)脱退とジャニーズ事務所からの退所が5月22日に迫り、いよいよカウントダウンに入った。

 しかし、“5人のキンプリ”を望むティアラ(キンプリファンの総称)たちの思いは凄まじく、グループ初となるベストアルバム「Mr.5」は19日の発売初日で今年度最高初週売上げ91.6万枚(『オリコンデイリーアルバムランキング』より)を記録。オリジナル・アルバムとして2020年9月発売の「L&」を倍近くも上回る数字に音楽関係者が深い溜息をもたらしている。

 このメンバー3人の脱退と退所の余波は広告業界にも大きな影響を及ぼそうとしている。キンプリのクライアントとして最も有名なのは、2019年から“クリスマス・キャラクター”として契約を結んでいるセブンイレブンが上げられる。「King & Prince×セブンイレブン」限定のケーキやチキン、ワインはもちろんのこと、オリジナルグッズが飛ぶように売れ、全国各地の店舗に貼られたポスターには“即日完売”の文字が毎年のように躍った。これがきっかけとなり、セブン&アイ・ホールディングスの株価はこの4年間で5割増しとなっている。「キンプリの経済効果は計り知れない」と、広告業界内にエポックメーキングな出来事として広がった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?