山田太一さん「脚本の神様」の裏話…なぜ生々しいセリフを次々と生み出せたのか

公開日: 更新日:

 うんうんと思わずうなずいてしまう。あらゆる時代の、自分に自信が持てない若い男に通じるセリフだ。元テレビ誌編集長も「山田さんは“神様”でしたからね」と、こう明かす。

「1990年代の初め頃だったと思いますが、当時の番宣は制作発表の後に演者さん、プロデューサーや脚本家の方々などと記者が飲みながら直接話ができる懇親会をやっていたんです。私も記者としてTBSドラマの懇親会に出て、その席で山田さんにお会いして、興奮気味に山田さんの書くセリフについて語ったら、穏やかに笑っておられました。“神様”と話ができたような気分だったことだけは覚えていますが、肝心の話の内容はすっかり忘れているのが情けないです」と苦笑する。

■セリフのひとつ、ひとつを大事にしている

 スポーツ紙芸能デスクは、2000年放送のテレビ東京系スペシャルドラマ、中村雅俊(72)主演の「小さな駅で降りる」の“記者懇親会”で山田氏と話したことをよく覚えているという。

「そのドラマの中に『うざい』というセリフが出てくるんですが、今でこそ普通に使われていますが、当時は今ほど浸透していなかった。で、山田さんに聞いたんです。どうしてその言葉を使ったんですかって。そうしたら、よくぞ聞いてくれましたと言わんばかりの笑みを浮かべて、『うざいというのは今日的な言葉で……』と、若い記者の質問にも丁寧に答えてくれたんです。周りの記者たちはポカーンとした顔をしていましたけど、山田さんはストーリーだけじゃなくて、その時代、時代の言葉に敏感で、セリフのひとつ、ひとつを大事にしているんだなと感じ入りました」

 だからこそ《人間の心を描き出す力があった》のだろう。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    夏の京都に異変! 訪日客でオーバーツーリズムのはずが…高級ホテルが低調なワケ

  3. 3

    中日ポスト立浪は「侍J井端監督vs井上二軍監督」の一騎打ち…周囲の評価は五分五分か

  4. 4

    不倫報道の福原愛 緩さとモテぶりは現役時から評判だった

  5. 5

    ヒロド歩美アナ「報ステ」起用で波紋…テレ朝とABCテレビの間に吹き始めた“すきま風”

  1. 6

    中日立浪監督「ビリ回避なら続投説」は本当か…3年連続“安定の低迷”でも観客動員は絶好調

  2. 7

    阪神岡田監督の焦りを盟友・掛布雅之氏がズバリ指摘…状態上がらぬ佐藤輝、大山、ゲラを呼び戻し

  3. 8

    夏休み到来! 我が子をテレビやゲーム、YouTube漬けにしない「割と簡単にできる方法」

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10

    新庄監督は日本ハムCS進出、続投要請でも「続投拒否」か…就任時に公言していた“未来予想図”