ロックギタリスト山本恭司さんの“もう一つの顔”…高校の同級生・佐野史郎と「小泉八雲朗読会」でジョイント

公開日: 更新日:

■高校の階段の踊り場で2人が誓い合ったこと

 3年の時に初めて同じクラスに。松江南高が進学校だったせいもあるけど、ボクも佐野も進路が専門学校ということで、校内では落ちこぼれとみなされていました。

 でも、2人には明確に「なりたいもの」がありました。ボクは公務員の父に猛烈に反対されながら「音楽系の専門学校に行って必ずプロのギタリストになる」という夢があった。医者の息子だった佐野には「美学校に通いながら俳優になる」というはっきりとした目的意識がありました。

 卒業が近づき、階段の踊り場で「俺はギタリストになる!」「俺は俳優になる!」と2人して青春ドラマみたいに言い合ったものです。

 たとえば東京の大学に進学し、軽音楽部に入ってギターの腕を磨くというのが一般的かも知れません。でも、ボクは「ギターを弾けば弾くほど褒められる環境」に身を置きたくて、大学という選択肢はありませんでした。

 島根県庁の職員だった父には反抗ばかり。よくケンカもしました。でも感謝もしています。志望先のネム音楽院(設立時の名称=83年にヤマハ音楽院と改称)のあった三重県まで行って、校長から丁寧に話を聞いてくれたこともありました。最終的には、父が「ちゃんとした学校というのは分かった」と許してくれました。「コイツは家出でもしかねない」と恐れたかも知れませんが。

 父は95歳まで長生きしてくれました。ネム音楽院に行きたいと言い始めた頃に「オマエはギターの世界で日本一になる自信はあるのか?」と聞かれて「絶対にある!」と答えました。

 BOWWOWでプロデビューして3年目くらいに音楽雑誌「ミュージック・ライフ」のギタリスト人気投票で1位になって落とし前を付けたというか、どうにか約束を果たせました。それからもずっと応援してくれました。親孝行ができて良かったと思っています。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ