著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

陣内智則が独自のワールドを確立できた理由 考え抜く工夫、こだわりと努力を惜しまないこと

公開日: 更新日:

「さんまのお笑い向上委員会」(フジテレビ系)でお笑いタレント・永野くんにキレて飛びかかったことが話題になっている陣内智則くん。

“マジギレ”と騒がれていましたが、陣内くんのことなのでもっといい形になると計算していたはずですが、ちょっと計算通りにはいかなかったのかなという印象でした。その彼が、7日に行われた「ABCお笑いグランプリ」に審査員として出演し、ちょうど私もポッドキャストで話をするために本番を見に行っていて、久しぶりに会うことができました。

 開口一番「お体、大丈夫ですか?」と気遣ってくれて「おいくつにならはりました?」「66(歳)」「まだまだ若いですやん。NSC(の講師を)続けてください!」と励ましてもらいました。

 こういう優しさや気遣いが事務所の壁を越えて先輩に可愛がられ、後輩から慕われる大きな要因でしょう。

 陣内くんは私が講師を始めて3年目、NSC大阪11期生ですから、おそらく十分なアドバイスもできていなかったかと思います。当時はそれほど強く印象には残っていませんでしたが、1996年、年末の「オールザッツ漫才」(毎日放送)の若手漫才師トーナメントで1組欠員が出てしまい、吉本のプロデューサーがコンビを解散したばかりの陣内くんを呼び出しました。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ