Z世代に執着するNHKが“ズレた感覚”またも露呈…やす子起用で「ワルイコあつまれ」終了のナンセンス

公開日: 更新日:

 NHKといえば、若年層へのリーチを増やすため、21年末から若年層に人気のグループを特に多く出場させるようになった。それで最近の紅白が年々過去最低視聴率を更新し続けてきたのも記憶に新しい。

「ここ1、2年ほどはとにかく編成上部が『Z世代にウケそうな企画』にこだわっているんです。制作側の中からも、視聴者からの評判が良い番組なのに、レギュラー化されないなどの編成上部とのズレによる不満も生じているようです。そもそも、受信料は中高年層の方が多く支払っています。それなのに、テレビを見る習慣がなく、受信料を払う環境にないZ世代に周知しようとする番組を作ることが果たして正しいのか。“将来に向けた種まき”は分かるとしても、ちょっと度が過ぎていると言えるでしょう。編成上部がそれに気づいていないこと自体が、世間とのズレを生じさせているそもそもの原因ではないでしょうか」(同)

 昨年6月に発表された23年度決算では、受信料収入は、前年度より396億円減の6328億円となり、減少額は過去最大。5年連続の減収となっている。

「NHKは受信料減収を、前年10月から受信料を1割値下げしたことなどの影響としていますが、受信料を払う世代のニーズから離れるZ世代に固執する影響もあるでしょう。実際に、テレビ視聴の習慣が残っている中高年層にリーチしたB'zなどを出演させた昨年末の紅白は前年比で視聴率が0.8ポイント上がる結果となりました。さすがに過去の紅白でZ世代の視聴者層獲得には懲りているかと思いきや、ここにきてZ世代に特化した番組を作る方向に舵を切る世論が読めていない今回の改編内容に、視聴者が呆れるのも無理はないかもしれません」(同)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “氷河期世代”安住紳一郎アナはなぜ炎上を阻止できず? Nキャス「氷河期特集」識者の笑顔に非難の声も

  1. 6

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  2. 7

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  3. 8

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  4. 9

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  5. 10

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…