シニアの飼い主が亡くなった後、残されたペットをどうするか?

公開日: 更新日:

 ヒトの老後がそうであるように、ペットの老後も大きな問題になっています。その現状を象徴する出来事があったので紹介しましょう。

 老夫婦が飼っていたワンちゃんは15歳で、10年以上当院のかかりつけです。奥さまが認知症介護施設に入所されてからは、ご主人がひとりで世話をしながら、毎月1回、当院でトリミングしに来られていました。

 そんな中、先日、その娘さんから電話を受けたところ、ご主人が亡くなっていたとおっしゃったのです。ワンちゃんもエサがなく、衰弱状態。かかりつけの当院で預かってほしいというのが、主な内容です。

 シニアの飼い主さんがペットを残して亡くなると、残されたペットの世話が問題になります。ご遺族やご家族が引き取るのが理想ですが、引き取り手の住宅事情をはじめいろいろな要素が絡み合うため、簡単に話がまとまるとは限りません。

 そこで候補に挙がるのは各地にある動物愛護センターですが、「適正飼育かつ終生飼育」を大義にするため、飼育できなくなったペットの受け取りは拒否されるため、非営利の第2種動物取扱業者を紹介されることがよくあります。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”