フジ「月9」“中高年戦略”は成功するか? 小泉今日子59歳&中井貴一63歳が共演

公開日: 更新日:

出演者は“アラ還”ばかり

 現在、前代未聞の苦境に立たされているフジテレビだが、大ピンチの中、春の改編が進められている。

 情報バラエティー番組では、朝の情報番組「めざまし8」が「サン!シャイン」にリニューアル。メインキャスターは引き続き谷原章介(52)が担当するが、新たに俳優の武田鉄矢(75)がキャスターとして加わる。

 また松本や中居氏の問題でたびたび名前の挙がった日曜朝の「ワイドナショー」は終了し、サンドウィッチマン狩野英孝(43)の散歩バラエティー「かのサンド」がスタート。日曜夜は、千鳥がMCを務める予想対決バラエティー「千鳥の鬼レンチャン」が2時間番組としてレギュラー放送されるという。

 当然、ドラマの改革も急務。昨年1月期からの月9枠は、永野芽郁(25)主演の「君が心をくれたから」、広瀬アリス(30)主演の「366日」、Snow Man目黒蓮(28)主演の「海のはじまり」、鈴鹿央士(25)と松本穂香(28)主演の「嘘解きレトリック」、そして放送中の清野菜名(30)主演の「119エマージェンシーコール」と、視聴率は5~7%台の低空飛行が続いている。前出の記者はこう続ける。

「テレビ離れが進む若い視聴者の取り込みを狙って、20代の人気若手俳優を次々投入したもののどれも空振りに終わりました。それに比べ、『最後から』はテレビを見る世代である中高年層がターゲットで、出演者も50代、60代ばかり。うまくハマれば、高視聴率をたたき出す可能性があります」

 起死回生のヒットとなれば、月9枠でさらに続編制作、さらには映画化にも期待を寄せているようだが、ことはそう簡単に進むかどうか。果たしてキョンキョンはフジテレビの窮地を救えるか。

  ◇  ◇  ◇

 今もっとも誰にも忖度せず発言できる「芸能界のご意見番」となりつつある小泉今日子。関連記事【もっと読む】小泉今日子は58歳で人生“朱夏”の真っただ中 歌手、女優としても第一線で政治的発言も辞さず…で詳しく報じている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  3. 3

    水谷豊に“忖度”?NHK『BE:FIRST』特集放送に批判…民放も事務所も三山凌輝を“処分”できない事情

  4. 4

    永野芽郁「鋼のメンタル」も文春砲第2弾でついに崩壊か?田中圭との“口裏合わせ”疑惑も浮上…CMスポンサーどう動く

  5. 5

    永野芽郁「かくかくしかじか」"強行突破"で慌しい動き…フジCM中止も《東村アキコ役は適役》との声が

  1. 6

    頭が痛いのは水谷豊だけじゃない…三山凌輝スキャンダルで間宮祥太朗「イグナイト」“爆死”へ加速危機

  2. 7

    永野芽郁の「清純派枠」を狙うのは"二股不倫報道”の田中圭と同じ事務所の有望株という皮肉

  3. 8

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  4. 9

    趣里の結婚で揺れる水谷ファミリーと「希代のワル」と対峙した梅宮ファミリー…当時と現在の決定的な違い

  5. 10

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    朝ドラ「あんぱん」教官役の瀧内公美には脱ぎまくった過去…今クールドラマ出演者たちのプチ情報

  2. 2

    中井貴一の“困り芸”は匠の技だが…「続・続・最後から二番目の恋」ファンが唱える《微妙な違和感》の正体

  3. 3

    大阪万博会場の孤島「夢洲」で水のトラブル続出の必然…トイレ故障も虫大量発生も原因は同じ

  4. 4

    渋谷区と世田谷区がマイナ保険証と資格確認書の「2枚持ち」認める…自治体の謀反がいよいよ始まった

  5. 5

    Kōki,主演「女神降臨」大爆死で木村拓哉がついに"登場"も リベンジ作品候補は「教場」か「マスカレード」シリーズか

  1. 6

    森友文書の一部欠落で財務省が回答…公表された概要リストに「安倍昭恵」の名前

  2. 7

    巨人阿部監督がオンカジ送検の増田大輝を「禊降格」しないワケ…《中心でなくても、いないと困る選手》

  3. 8

    早実初等部を凌駕する慶応幼稚舎の人脈網…パワーカップルを惹きつけるもう一つの理由

  4. 9

    オンカジ騒動 巨人オコエ瑠偉が「バクダン」投下!《楽天の先輩》実名公表に現実味

  5. 10

    迷走続く「マレリ・ホールディングス」再建…金融界の最大の懸念は日産との共倒れ