フジ・メディアHD赤字転落は必然か 経営陣の改革ラッパとそれを「絵に描いた餅」と呆れる現場の“二重奏”
「日枝久氏が編成局長時代にこのキャッチコピーを打ち出して『オレたちひょうきん族』や『笑っていいとも!』といったバラエティで視聴率トップの黄金期を築き上げました。フジテレビの根幹、『憲法』と呼ばれるほどの社是だったからか、清水社長は『それを全部捨てるのかと思われるかもしれませんが、そういうわけではありません』と否定してました」(前出記者)
そして番組司会の谷原章介はこう言った。
「さまざまな改革案にはアナウンス室の独立であったり、編成の下にあったバラエティー部門を変えたりとあり、金光社長ご自身、『長く同じ人が続けることはよくない』と、ご自身が辞めることで(改革への第一歩を)示した。一定の評価がまわりからされるのかなとも思いますし、6月の株主総会がどのようになるか注目です」
■日枝チルドレンばかりの現経営陣
だが、フジテレビの内情を知る某広告プロデューサーはこう言う。
「金光さんのみならず、現経営陣は日枝チルドレンで、日枝氏のお気に入りばかり。局アナ接待文化をつくりあげたドン日枝氏が会見もコメントもなく、退任発表のみだったことからして、日枝氏への配慮が伺えます。そんなチルドレンがトップに居座っていることに、現場の社員らは皆呆れていますし、改革案より何より『アンタたちがそういう会社にしたんだろう』と猛批判を繰り広げています。ほとんどが日枝チルドレン総退陣ありきで、一刻も早く一掃されて普通に仕事したいという思いでいますね。それなくして改革案など、絵に描いた餅に見えるのでしょう」