著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

強力な磁気を使う「MRI検査」は本当に安全なのか?

公開日: 更新日:

 体を「輪切り」のようにして見ることができる検査が、CT検査とMRI検査です。この2つの検査にはどのような違いがあるのでしょうか?

 簡単に言うと、CTは放射線を使う検査で、MRIは強力な磁気を使う検査です。どちらの検査も、必要最小限の使用であれば体に大きな害はありません。

 ただ、最近は放射線の害が騒がれることが多くなりましたから、「MRI検査の方が安全だ」と思われている方が多いかもしれません。

 MRI検査は確かに安全性の高い検査ですが、それでも無害とは言い切れません。特に妊娠中の使用については、妊娠初期に胎児の組織に電磁波が作用することの危険を指摘する意見があります。また、体に磁気に反応する金属などがあると、その場所が熱を持ったり痛みを出すことがあります。タトゥーやアイメーク、ボディーアートなどで、そうした事例が報告されています。

 コンタクトレンズの一部でも、そうした影響が出ることがあります。また、精密検査では「ガドリニウム」という造影剤を使用しますが、腎臓の働きが低下していると、これが蓄積して皮膚などの障害を起こす危険があります。妊娠中に造影剤を使用すると、それが胎盤を通過して、胎児に影響を与える可能性もあります。

 このようにMRI検査にも、まれですが危険はあるので、必要な検査だけを受けるようにするのが一番の安全策なのです。

【連載】医者も知らない医学の新常識

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場