不老不死にまた一歩近づいた医学
これほど医学が発達しているのに、「なぜ人は老化するのか?」「寿命があるのか?」は、いまだに分かっていません。
ハッキリしているのは、加齢に伴い、60兆個ある細胞の設計図である遺伝子が細胞分裂した際、コピーミスを起こし、細胞死や細胞損傷が起きて体の機能が損なわれることです。
そのメカニズムの解明に向けて世界中の研究者たちが挑んでいますが、ハーバード大学医学大学院を中心とした研究チームが新たな発見をしました。
DNA(遺伝子の本体となるデオキシリボ核酸)の老化や修復に関わる「NAD」(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド=酸化還元酵素と結合して働き、水素原子を受け取り、水素伝達の役割を果たす)の仕組みを明らかにしたのです。しかも、この仕組みを応用したマウス実験で、放射線で傷ついたマウスのDNAの修復能力を高めることに成功したというから驚きです。
同じ研究チームは以前、生後2歳のマウスにNADを投入し、同6カ月のマウスの状態に戻すことに成功。「老化プロセスを停止させ、さらに細胞を若返らせた」として世界を驚愕させました。