著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

種類・メーカー・医療用…漢方薬の“複雑な違い”を知る

公開日: 更新日:

 情報通信技術(ICT)が著しく進む昨今、お薬手帳も電子化が進みつつあります。電子媒体に慣れた方であれば、OTC医薬品(市販薬)を含めた薬の管理がしやすい時代になってくるでしょう。また、ICTに人工知能(AI)が加わることによって、より適切な薬選びが簡単にできるようになる可能性も大いにあります。同時に薬の「自己管理」の重みが増してくるかもしれません。

 薬において「最先端」とは対極にあるのが、「伝統」的な薬である漢方といえます。漢方薬は生薬(天然由来の抽出物)を組み合わせた薬で、国内に流通しているもので100種類以上、中国では数十万種類と非常に多くの種類があります。この中から、症状に合わせたものを選ぶ必要があるので、漢方の服用を始める際は、医師、中医師、薬剤師に一度は相談する必要があります。

 漢方が複雑なのは、種類だけでなく製造・販売メーカーもたくさんあり、さらには医療用とOTCもあるところです。これらの違いによって、同じ名前の漢方であっても含まれている成分の量に差があるのはご存じでしょうか? つまり、「A社は効くが、B社は効かない」「医療用は効くが、OTCは効かない」、またはその逆があり得るということです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり