効果は0.1%…厚労省のデータで判明したゲノム医療の現実
がんの遺伝子検査を巡る調査結果が波紋を広げています。厚労省が遺伝子検査を手掛ける中核拠点病院などを対象に検査実績を調査したところ、検査を受けた805人のうち、効果的な薬が見つかったのは全体の1割ほどの88人にとどまったのです。
遺伝子検査を受けられる病院は、全国156施設で、検査が保険適用になった今年6月から10月までに保険で検査を受けた人が対象。134施設から回答があったといいます。実は専門家の間では、検査が“狭き門”であることは予想されていました。
体を構成する37兆個に上る細胞には、遺伝子をのせた核があります。そのすべての遺伝子と遺伝情報がゲノムで、ゲノムの突然変異によって生まれた不死化した細胞が、がんなのです。
これまでのがん治療は、臓器ごとに別々に組み立てられてきました。ゲノムの解析によって、発がんのカギとなる特定の遺伝子変異は、臓器の枠を超え、さまざまながんの発症原因となることが分かっています。
そのゲノム異常を調べるのが遺伝子検査。そこで得られた遺伝子変異に効果的な治療薬を使うのが目的です。そんなゲノム医療は、オーダーメード医療として期待値が高いのは事実でしょう。