乳がん手術後の「乳房再建」で後悔しないために知っておきたいこと
乳がんで乳房の全摘手術を受けた人に対し、人工乳房による再建が保険適用となったのは2013年。それから10年以上が経つが、乳房再建について「言葉もどんな治療法かも知っていた」という人は16%に過ぎない(乳がん手術後の「アピアランスケア」に関する意識調査)。乳がんは、日本女性がかかる割合がトップのがんであり、罹患率は増加の一途をたどっている。乳房再建についても、男女問わず正しい知識を持っていたい。
「日本の乳房再建実施率は12.5%。いまだに低い実施率にショックを受けています」
こう言うのは、人工乳房での再建が保険適用となる前から、複数の大学病院とも連携して乳房再建を行ってきた「ブレストサージャリークリニック」(東京・高輪)の岩平佳子院長だ。
日本の乳房再建率は他国と比較しても非常に低く、例えば米国では40%、韓国では53.4%という実施率だ。低い理由の一つに、乳房再建に熟練した形成外科医が少ないことが挙げられる。
「乳がん手術を行う乳腺外科医には、乳房再建を積極的に提案しない医師もいる。保険適用ということすら知らなかった患者さんもいます。一方で、乳房全摘によるコンプレックスを抱き続けてきた患者さんも多い。私が乳房再建を実施した患者さんの最高齢は91歳。70代で全摘を受けた方で『温泉に入りたい』という思いから再建に至りました。再建に年齢は関係ありません」(岩平院長=以下同)