著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

女性に知って欲しいトイレでの注意点 膀胱炎回避のために

公開日: 更新日:

 女性は排尿後のトイレットペーパーの使い方も重要になります。外陰部の粘膜の部分はペーパーでこすって拭いてはいけません。粘膜に微小な傷ができてしまうと、そこから細菌やウイルスに感染しやすくなります。

 それに縦拭きや横拭きをすると、外陰部にいる細菌を尿道口に運んでしまうことになります。拭かずに、吸水性のいいペーパーを5、6回押し当てるだけで十分です。

 また、ビデの水圧にも注意が必要です。男性の方もおしりの洗浄で水圧が強くて、肛門に痛みを感じた経験を持つ人がいると思います。

 外陰部も肛門も水圧が強いと粘膜に傷がつきやすくなります。水圧は弱めで、やさしく洗浄することを心がけてください。

 また、温水洗浄便座のノズル部分は、細菌が繁殖するのでこまめに掃除をしてください。タンク式の水洗トイレの場合は、タンクの内壁にもバイオフィルム(細菌の膜)が発生するので掃除が必要です。外出先ではタンク式トイレなら使用を控えた方がいいでしょう。


 それから女性は男性と違って自分の外陰部を観察することができないので、発疹やイボなどの異変に気づきにくいのが弱点です。

 心配であれば「四面鏡」を使って観察することをお勧めします。四面鏡は1000~3000円くらいで購入できます。外陰部や肛門に異常が見つかったら、早めに受診しましょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場