白血球と白血病<1>白血球の役割は3つに分かれている
これらにはそれぞれ仕事の分担がありまして、血管壁や組織、脾臓、肝臓などにも、末梢血内に匹敵するほどに存在します。ピンク色の「好中球」(体内には数千億個!)を簡単に説明しますと、
①細菌に向かって遊走する。
②貪食する。
③殺菌する。
というステップを踏みます。
けがをしたときなど、傷口に発生する膿は、細菌との戦いで死んだ好中球の“死体”です。また「好酸球」は、色がブルーで赤橙色の大きな顆粒を持っているのが特徴で、寄生虫などの大きすぎて貪食できない異物を阻害する機能などを持っています。
暗紫色の顆粒を持つ「好塩基球」は、機能にまだ不明な部分がありますが、アレルギー反応を引き起こす作用があります。
ほか、血流を流れる「単球」は、末梢血中では、核にくびれを持つもっとも大きな細胞です。機能は“司令官”で、体内に外敵が侵入しますと、生体でさまざまな白血球細胞が協力して炎症反応(死んだ血液細胞や細菌の貪食、異物処理など)や免疫反応を起こします。その時の司令塔の役割を務めるのがこの「単球」です。