著者のコラム一覧
蘆野吉和日本在宅医療連合学会代表理事会長 日本ホスピス・在宅ケア研究会理事長 庄内保健所医療監

1978年、東北大学医学部卒。80年代から在宅緩和医療に取り組む。十和田市立中央病院院長・事業管理者、青森県立中央病院医療管理監、社会医療法人北斗地域包括ケア推進センター長、鶴岡市立荘内病院参与などを歴任し現職。

患者にとっても良い 在宅の緩和ケアでの主体は訪問看護師

公開日: 更新日:

「1996年には院内に訪問看護室を開設し、訪問診療の体制をさらに強化していきました。この頃には、半数のがん患者が在宅医療を希望するようになりました。その3分の1を自宅で看取(みと)るようになったのです」

 2005年には、在宅医療や緩和ケアの普及にあたるため、青森県の十和田市立中央病院に院長として着任した。

「古い体質の土地柄で、病院と医師会は商売敵のような関係でした。患者は病院で抱え込むため、地域で看取るという文化もほとんどありませんでした。そこで、まずは病院でも家族看取りができるようにしました。病院でも自宅でも、看取るのは家族です。家族に看取りの仕方を指導し、臨終の際は医師や看護師が同席せず、死亡確認まで少し時間を空けるようにしました。家族だけの時間を持てるようにしたのです。ご遺体も、医療者と家族が一緒にきれいにするようにしました」

 病院ではやったことのない看取り方だ。職員は冷たい視線を浴びせたという。

「普通はしませんから、医療者としてストレスを感じていたと思います。ただ、思った以上に早く受け入れられていきましたね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり