「医療ひっ迫」と大騒ぎしながら国民医療費は4.0%減少
少し細部を見ていこう。月ごとの対前年比の増減率は表のようになっている。東京などに1回目の緊急事態宣言が出たのは2020年4月7日、全国に拡大されたのが同16日だった。また8都道府県以外で解除されたのが5月14日、完全解除されたのが5月25日であった。さすがにこの期間は、病院で感染するのを恐れて受診を控える患者が大勢いたし、患者が激減してガラガラ状態の病院や診療所の映像が、テレビなどで繰り返し流された。そのため、これが本当の「医療崩壊(医療機関の大量倒産)」の始まりかと心配する声があったほどである。
■2020年の4、5月は減少
ところが医療費で見ると、そこまで閑古鳥が鳴いていなかったことが分かる。4月で対前年比8・8%減、5月で11・9%減だから、それなりに減ったことは事実だが、映像ほどには減ってなかったこともたしかである。もちろん地域や科目によっては、本当に患者が減ってしまったところもあったに違いない。しかし多くの医療機関は、そこまで影響を受けていなかった。
宣言解除後の6月の医療費は、ほぼ前年度と同水準に戻っている。7月から8月にかけては第2波があった影響で少し下がった。しかし国民もだいぶ慣れてきたし、緊急事態宣言が出なかったこともあって、第1波ほどの下げは見られなかった。9月になると再び前年度の水準に戻し、10月には対前年比プラスに転じている。