著者のコラム一覧
池田和彦新宮アゼリア薬局・管理薬剤師

1973年、広島県広島市生まれ。第一薬科大学薬学部薬剤学科卒。広島佐伯薬剤師会会長。広島市立学校薬剤師、広島市地域ケアマネジメント会議委員などを兼務。新型コロナワクチンの集団接種業務をはじめ、公衆衛生に関する職務にも携わる。

女性特有の症状からくる腰痛に使われる2つの漢方薬 下痢には注意

公開日: 更新日:

 いずれの製剤も、比較的体力があり便秘気味で腹部の圧痛を訴える方に使用されます。漢方における体質を見極める物差しの「証」でいえば、のぼせがちな「熱証」・体力がある「実証」の方に向いた漢方薬です。ですから、冷えの強い「寒証」や体力が虚弱な「虚証」の場合は控えたほうがよいでしょう。

 また、この2製剤には芒硝(硫酸ナトリウム)が含まれているため、治療などで食塩(ナトリウム塩)制限を受けている場合、継続的な投与には注意が必要です。

 さらに、大黄には腸を刺激して便通を促す瀉下(しゃか)作用があるため、多量に摂取すると下痢をする恐れもあります。実は先に挙げた芒硝にも、腸内の水分を増やして便を軟らかくする効果があります。ですから、桃核承気湯も通導散も、服用を続けると腹痛や下痢がひどくなり、かえって体調が悪化するケースも考えられます。副作用と思われる症状が表れた場合は中止してください。

 桃核承気湯と通導散が向かない「寒証」・「虚証」の方の場合、「温経湯」を使うことで腰痛が改善するケースもあります。温経湯の「経」は、血液や水分の経路のことで、それを温め循環を良くするという処方です。そのため、特に冷え症で手足がほてり、唇が乾燥しやすい体質の方の腰痛に対し、効果を期待できるでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末