著者のコラム一覧
池田和彦新宮アゼリア薬局・管理薬剤師

1973年、広島県広島市生まれ。第一薬科大学薬学部薬剤学科卒。広島佐伯薬剤師会会長。広島市立学校薬剤師、広島市地域ケアマネジメント会議委員などを兼務。新型コロナワクチンの集団接種業務をはじめ、公衆衛生に関する職務にも携わる。

鎮痛の代表的な漢方「芍薬甘草湯」は筋肉の張りが強い腰痛に使われる

公開日: 更新日:

 前回に引き続き、腰痛に対して使用される「漢方薬」を紹介します。

 今回は一般薬としても広く認知されている「芍薬甘草湯(シャクヤクカンゾウトウ)」についてお話しします。

 構成生薬は、芍薬と甘草の2種類で非常にシンプルな処方です。漢方で「鎮痛」といえば、真っ先に名前があがる代表的な薬です。筋肉の張りが強く、手足のけいれんやこむら返り、足のつりなどを併発する場合によく使われます。

 筋肉の張りが強い状態は、中医学では「気」と「血(ケツ)」が一時的に不足している状態と考えます。「気」とは生命活動を支えるエネルギーのことで、自律神経の働きに近いものとされています。「血」は体中を巡ってさまざまな組織に栄養を与えているもので、主に血流に該当します。

 芍薬甘草湯は、不足している「気」と「血」を補って筋肉のこわばりや痛みを鎮める作用があるため、筋肉のけいれんを伴う腰痛にも用いられるのです。

 冷えが強く下肢の痛みやしびれが続く腰痛では、芍薬甘草湯に附子(ブシ)を加えた「芍薬甘草附子湯」を使うケースもあります。附子は、ハナトリカブトまたはオクトリカブトの子根を乾燥させたもので、新陳代謝を良くして血流を改善し、体を温め、痛みをとる作用があるのです。

 ただし、甘草を含む漢方薬は偽アルドステロン症が表れやすいので注意が必要です。血圧を上昇させるホルモン「アルドステロン」が増加していないのに血圧の上昇や、むくみ、体重増加が起こる場合があるのです。

 また、低カリウム血症(血清中のカリウム値が低くなること)によって、脱力感や四肢のまひなど重大な副作用のきっかけとなることもあります。ですから、安易な継続使用はお勧めしません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」