コロナの「再感染」「再々感染」が続出しているワケ…やはり、風邪と区別がつきにくい

公開日: 更新日:

 献血を利用した厚労省の抗体調査では、今年3月時点で過去の感染を示す抗体を持つ人が6割以上、東京都や沖縄県では7割超との結果だったが、「コロナに感染したことがあるから(抗体があるから)、大丈夫」とは全く言えないのだ。記者の周辺でも7月以降、「コロナに再感染/再々感染」という人が続出している。

 KP.3株の特徴は、喉の痛み、発熱、鼻水、咳や痰、頭痛など。厚労省は陽性と診断された場合、発症日を0日として5日間は外出を控えるよう推奨しているが、風邪と区別がつきにくいがゆえに、感染者の中にはコロナと気づかず普段通りの行動をとっている人もいるだろう。また、診療が有料で行動制限もかかることから、コロナを疑う症状があっても医療機関を受診しない人がいるのでは、との専門家の指摘もある。

ワクチンは打つべきか否か

 ワクチン接種には賛否両論あるものの、コロナ対策の一つの手段であることは間違いない。モデルナやファイザーでは、現在流行中の株に対応するワクチンの承認を取得している。

「弊社のデータでは、以前流行のXBB系統株に対応するワクチンでは、現在流行のKP.3株の初回免疫、追加免疫ともあまり上がらないという結果でした。また、NEJM誌(医学界のトップジャーナル)には、『XBB ワクチンの効果は対応株に対しては接種から約4週間で最も高く、その後、低下。JN.1系統株(現在流行株の系統)に関してはワクチンの効果は低く、効果が落ちるスピードも速い』、さらに『高齢者ほどワクチンの予防効果の衰退が速い』といった論文が掲載されています」(前出の石井氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり