幻視、幻覚、被害妄想があった母を遠距離からどう支援したのか
■離れていても親の介護支援はできる
そのうち、突然、「1人暮らしは難しいから、施設(サービス付き高齢者住宅)に入るよ」と一気に行動に出ました。驚くことに、施設できちんと3食を食べるようになると、首がみるみる上がってきて、普通の頭の位置に戻ったのです。首が下垂した高齢者は、栄養を規則正しくとると頭部下垂の症状が改善することを学びました。
それでも、歩行はすり足で、徐々にスピードは遅くなりました。物とられ妄想や被害妄想は継続し、幻視も続きましたが、会話は普通にできて礼節も保たれています。面白いことに、すぐ怒るような“怖い人”を敏感にとらえて、距離を置いて過ごしていました。
私は地元総合病院の主治医の先生と相談しつつ、微量な向精神薬治療を使って“可愛い礼節のあるおばあちゃん”が維持できるように内服調整しました。主治医の副院長先生は、「この程度の内服でこんなに効果が出るのは凄いですね。勉強になりました」と喜ばれました。
ある日、施設の自室で転倒して、大腿骨転子部骨折を起こしました。母が「ま~くんに怒られる」と口にしていると、施設の方から電話がかかってきたのです。結局、地元の主治医のいる総合病院に入院となり、保存的治療の方針となりました。しかし、入院後1週間で急性心不全により、突然他界しました。