首都直下地震で崩壊も 東京山の手に潜む二次災害リスク

公開日: 更新日:

 大型地震が発生すると、地盤が緩み、土砂災害やがけ崩れの「二次災害」が襲う。

 1995年に阪神・淡路大震災が起きた六甲山地は花崗岩山地で活断層が多く、地すべり、崖崩れが多発。六甲山地だけで約600カ所が崩れた。2008年岩手宮城内陸地震では、栗駒高原付近において大規模な地すべり、崖崩れが多発している。

「今回の熊本地震で震度7を記録した益城町は、その後に崖崩れ、地すべりが起きています。周辺は、阿蘇山の溶岩台地の上を火山灰が覆った地形で、比較的安全な所です。しかし、集落は水を求めて、緑川の支流で木山川、秋津川が浸食した谷や崖に沿い分布していました。そのため、地震や崖崩れによる被害が大きくなったと考えられます」(立命館大環太平洋文明研究センター・歴史都市防災研究所教授の高橋学氏)

 東京山の手も要注意だ。茨城や千葉を震源とする大きな地震が発生すれば、非常に危ない。

「山の手エリアは富士山、箱根山、浅間山などの火山灰で覆われています。高さは7~14メートルほど。そこを神田川や目黒川などの河川やその支流が開析して、鴬坂や行人坂(目黒区)といった斜面を形成しているのです。普段から、非常に緩やかな慢性的地すべりが起きており、地震や集中豪雨などの時に崩壊する可能性が高いです」(高橋氏)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主