新潟地震は全壊ゼロ「木造の耐震化」するならまず寝室を

公開日: 更新日:

「住宅を丸ごと耐震化するとなると大変で、家主が高齢だと二の足を踏むでしょう。しかし、丸ごと耐震化する必要はありません。最低限、寝室のみしっかりと耐震化しておくのが大切です。部分的な耐震化でも、自治体の補助が受けられますから。その上で、余裕があるときに、ほかの部分を補強すればいい」

■見過ごしやすい壁の補強

 木造一戸建てでは、屋根にソーラーパネルを設置しているケースもあるだろう。見過ごしやすいのが、壁の補強だ。

「パネルがある側の屋根が相対的に重いので、地震のときはそちら側が崩れやすい。そんな木造家屋を耐震化するなら、パネル側の壁を補強するのが大切です」

 では、マンションはどうか。合意形成が難しいが、そこをクリアすれば補助は大きい。横浜の場合、災害時の避難や搬送などに重要な道路沿いのマンションなら、耐震診断や耐震改修設計にそれぞれ最大360万円、耐震改修工事に最大5000万円のサポートだ。


「台湾や中国などの地震では、鉄筋建築物が倒壊する映像が流れ、話題になりました。しかし、日本でマンションに限れば、倒壊リスクは低い。管理組合は、耐震診断を受けるかどうかの議論でいいでしょう」

 倒壊リスクがあるのはオフィスビル。日本有数の高級エリアである東京・港区や中央区など都市部に危険な物件が目立つという。

【連載】大地震 万が一の備えと行動

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した