コロナ感染防止“人との接触8割減”「基準2.5」で計算の疑問

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、安倍首相が訴えている「人との接触8割減」。しかし、この「8割減」に疑問視する声があがっている。必要な削減率は「55%」ではないのか、との指摘だ。
もともと、8割減を提言したのは、厚労省クラスター班のメンバーである北海道大学の西浦…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り810文字/全文951文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】