4月6日は「マシュマロの日」…焼く以外の食べ方ってあるの? エイワに聞いた

公開日: 更新日:

 4月6日は「マシュマロの日」。マシュマロは19世紀フランス発祥のお菓子で、ウスベニタチアオイという植物の英名「Marsh mallow」に由来し、その根から抽出したデンプンでつくられる。現在は、ゼラチンに砂糖や卵白などを加えて製造されるのが主だ。

 世界でも屈指のマシュマロ製造を誇る「エイワ」(長野県安曇野市)の担当者がこう言う。

「マシュマロは、コラーゲンブームを経て、ゼラチンを含む食品のひとつとしての認知が高まりました。グルテンフリーやファットフリーを求めるお客さまからもぴったりな菓子として、ご指名をいただくことがあります。これからのシーズンは焼きマシュマロに最適な『キャンパーズ Big』『チョコ&チョコ』がおすすめです」

 マシュマロと聞いてバーベキューを思い出す人は多いだろう。串にさして遠火であぶると表面はパリッと中身はトロトロ。でも、マシュマロの食べ方と言えば、この焼きマシュマロか、コーヒーや紅茶に入れるくらいしか思いつかない。

 エイワの商品ではイチゴやレモン、カルピスのゼリーを使用したものも人気だが、HPでアレンジレシピも多数提案している。まずは「マシュマロヨーグルト」だ。ヨーグルトにマシュマロを入れて冷蔵庫で一晩置くだけ。うまい具合にヨーグルトが染み込みムースのようなしっとりとした食感。「マシュマロやわらかもち」はマシュマロを牛乳で煮溶かした後、冷やし固めるだけ。こちらは餅のようなもっちり食感になり、さらにきなこや抹茶、すりごまをまぶすと和風デザートになる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?