著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

コーセー「コエンリッチ」vsロート製薬「メンソレータム」成分やべたつき感は?

公開日: 更新日:

ハンドクリーム編

 世界でハンドケアの市場規模が拡大しています。2024年は83億3000万ドルと推定され、アジアでも過去最高の売り上げで、さらに成長が見込まれています。コロナで手の清潔さが大事だということが注目されたこと、アルコール消毒で手が荒れたことなどが背景にあります。

 ネイルなど手が注目されて10年余りたちます。そうなると中高年には不利です。手の甲で年齢がわかるといわれていますが、夏休みに公園で子供と遊んだり、買い物に行ったりという何げない日常生活の苦労が手の甲にも出てきます。

 これまで節約していましたが、クリームを買うことにしました。

 特に女性用は種類も増えていますが、どれを選んだらいいのかわかりません。

■「ビタミン系」「尿素系」「保湿系」

 大きく分けると「ビタミン系」「尿素系」「保湿系」に分けられ、「ビタミン系」は血行を良くしたり、細胞の再生を高めるので、ひび割れやあかぎれなど手荒れの回復にいいようです。ひびでストッキングを伝線させてしまい、損害が増えます。角質が厚く、硬くなっていると指輪が入らない知人には、「尿素系」が硬い角質を柔らかくしてくれます。ただ、あかぎれ、キズがあるときには痛くなりしみるようです。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由