若い世代にも人気の昭和レトロ菓子が100均に続々! 製造終了のチェルシーもまだある

公開日: 更新日:

 琥珀色の黄金糖も1袋100円です。時々、無性に食べたくなるやつ(笑)。はじまりはなんと大正8(1919)年なのだとか。1世紀以上の超ロングセラーのお菓子なんですね。

 さらに「ふーせん どんぐりガム(ミックス)」は、1980年発売当時としては画期的なガムインキャンディー。表面は飴、中はガム。コーラ味やサイダー味は口に入れたとたん、子供のころの記憶がよみがえります。パインアメでおなじみのパイン社の製品です。

 七尾製菓のフレンチパピロもいかがですか。薄焼きセンベイをロール状に巻き上げ、クリームを詰めたお菓子で、今から62年前(昭和37年)に発売を開始した古参中の古参。パリッと噛むと、バタークリームがニュルッと出てきてほんのり甘いあの感触は忘れられません。また、駄菓子屋さんでよく見かけた「ムギムギ」は、一時販売が中止されていたのですが、高知県にある南国製菓が商標と製造権を引き継ぎ復活。現在、100円ショップでも販売されています。

 最近は、懐かしのお菓子が新作コラボものとして店頭に並ぶことも。パインアメは人気アニメ「SPY×FAMILY」(スパイファミリー)とコラボ。その名も「アーニャアメ」(フルーツミックス味)として発売をし好評を得ています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ